-
Start
-
タクシルマウル
-
青巖亭
-
浮石寺
-
陶山書院
-
水島村 水島橋
-
Finish
青巖亭(チョンアムジョン:청암정)は美しい湖の中に浮かぶ東屋です。そんな感じがするように大きくて平らな亀形の自然石の上に建物を建ててあります。亀の岩の周辺には池が造られていて、周りにはイブキ、アカメヤナギ、松が生い茂り東屋の風情をさらに増している。八作屋根と切妻屋根を結合した屋根で、前面には六間の広さのデチョンと二間のオンドル部屋を置いて、オンドル部屋のまわりには鷄子脚(ゲジャガク:계자각)のある欄干がつけられている。二間の広さのオンドル部屋は、デチョン方向に明かり取りの分閣門を作って、デチョンの天井の上にドゥンジャセ(등자쇠、鐙形の鐵飾り)をかけられるようになっているし、西には板壁に明かり取りの窓がついていて、暖かい日にはこれらの門を全開にすると、まわりの老松や楓、けやき、イブキなどの古木と東屋の向こうを流れる渓谷の水音が近くに感じられる。[ネイバー知識百科] タクシルマウルと青巖亭(韓屋の美、2010. 7. 15、景仁文化社)
青巖亭は奉化(ポンファ:봉화)で一番多くの人の足を向かせる場所です。亀の甲のように見える岩の上に自然に逆らわず周囲と調和した東屋が建っています。残念なことに青巖亭を囲んで流れる川の水は干上がっていましたが、数多くのドラマや映画で見た青巖亭の美しい風景を想像するのはさほど難しくはありませんでした。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_1zhK2NfX_image7.jpeg)
「石橋には上がらないで」という案内板がありました。ドラマ撮影の目的のみに許可されるようですね。残念ですが仕方なく青巖亭を一回りして全身証明写真を撮る事にしました。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_SaC8N2pr_image8.jpeg)
青巖亭の床に座って通り過ぎる風を感じて見ました。朝ご飯のしたくをするために薪を焚く煙が感じられ、遠くから犬がほえる声も聞こえ、やがて自然と私が一つになります。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_vAaKZbfB_image12.jpeg)
青巖亭の前には沖齋という扁額のかかった建物がありますが、沖齋先生が普段生活した建物だそうです。中央の政治を退いて自然とともに精神修養をするのに、これより完璧な建築物があるかと思うほどです。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_8RnwEDaU_image13.jpeg)
青巖亭のうしろには宗孫と次期宗孫(後継ぎとその長男)が先祖代々の遺品を保管するために作った遺物展示館がありますが早朝のため開いていない関係で、そのまま通り過ぎました。
寿福(スボク:수복)、すなわち長く生きて福をたくさん受けなさいという意味です。これをハングルで書き記してあると本当に特別な感じがします。
青巖亭を後にしてマウルの散策をして見ます。クルマユリが春の訪れを知らせていますね。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_967gLZdB_image19.jpeg)
屏の向こうの庭の真ん中には赤い花びらが春を彩っています。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_v8Lzlqcw_image20.jpeg)
都会の人間には朝、火をおこすところを見て、その煙のにおいをかぎながらマウルを散策すること自体がほんとうの休息です。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_f2kLRMPN_image21.jpeg)
朝の日ざしが自転車の影を這うように長く垂れかかっています。普通の田舍の風景で連想する荷物を乗せる自転車ではなく、現代式マウンテンバイクです。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_fJAEyKD5_image22.jpeg)
村を歩き回っていたら、すてきな位置にある空き家を見つけました。一番よく見る家屋の構造です。中央の板の間が裏庭まで風通し良く続き、左右には部屋と台所などがあります。建物の裏には背の低い松林があって建物の手前にマウルを見下ろせる構造です。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_QqweOjsd_image23.jpeg)
がらんとした部屋の中をのぞいてみると、戸や窓の状態からして少し前までは人が住んでいたようです。こんな家を買えるなら、すぐにでもここに引っ越して来て暮らしたいという思いが頭の中を強くかすめます。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_6tCYDgm5_image24.jpeg)
どの家の犬なのか、思いっきりうずくまっていて気の毒な感じです。乳房が張っていますから、たぶんたった今生まれたばかりの子を奪われた感じです。どうか幸せにと祈るばかりです。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_epftLi8J_image25.jpeg)
白い梅の花が村の入り口に春を告げています。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_JTj8zCKX_image26.jpg)
NIKON Df | f/4.0 | iso 100 | 2016:03:26 09:27:24 | Flash did not fire. | 35mm
長い煙筒二つが競争するように立っている家です。まるで家を守る砲兵部隊のようです。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_Oy3DghMT_image27.jpg)
NIKON Df | f/4.0 | iso 100 | 2016:03:26 09:30:57 | Flash did not fire. | 26mm
暖かい春の日ざしが垣根の向こうに、門を越えて家の庭にまで届いて来ました。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_Dagb9IAY_image28.jpg)
NIKON Df | f/4.0 | iso 100 | 2016:03:26 09:31:38 | Flash did not fire. | 35mm
朱色に舗装をした路地に黄土色の垣根、濃い灰色の伝統瓦屋根を載せています。美しい風景を完成させるのは黄色い春の花と木々です。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_7JhYyA0t_image29.jpg)
NIKON Df | f/4.0 | iso 100 | 2016:03:26 09:34:32 | Flash did not fire. | 85mm
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_yx5PWlnz_image30.jpg)
NIKON Df | f/4.5 | iso 100 | 2016:03:26 09:35:57 | Flash did not fire. | 85mm
働き者の農夫は、もう道具を用意して畑に出る準備をしています。
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_jfqT4kvi_image31.jpg)
NIKON Df | f/1.8 | iso 50 | 2016:03:26 09:36:50 | Flash did not fire. | 85mm
もう少し歩いていたら空き家がもう一軒現われました。近付いて見ると、この家が1975年5月5日に建てられたことが分かりました。富貴という文字が書かれています。ここに暮らしていた人は富かになって他の所に行ってしまったんでしょうか?
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_wI18PC4X_image32.jpg)
NIKON Df | f/4.5 | iso 50 | 2016:03:26 09:37:45 | Flash did not fire. | 85mm
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_H3719Ufg_image33.jpg)
NIKON Df | f/4.5 | iso 50 | 2016:03:26 09:39:16 | Flash did not fire. | 85mm
![](https://images.lookandwalk.com/files/mazinguide/_thumb_w900_gaDnJZWC_image36.jpeg)
Address: 봉화 닭실마을 / 대한민국 경상북도 봉화군 봉화읍 유곡리 931