Holiday Journal

Holiday Journal
Hi, Lets look around cool places in Korea together with me! :)
10163 | 21104456

潭陽(タミャン) #2 - キムスノクもち米ドーナツと官防提林(クァンバンジェリン) - (Korea Tour)
 | Holiday Journal
Last Modified : 2017/04/21

Travel regions : South Korea
 | Hits : 617741
https://blog.lookandwalk.com/km/blog/mazinguide/2718/trackback

  • Start
  •  
  • 竹緑苑(チュンノグォン)
  •  
  • 官防堤林(クァンバンジェリム)
  •  
  • メタセコイア
  •  
  • 気候体験館
  •  
  • Finish



Kim Sun-ok Chapssal Donuts(Sweet Rice Donuts) 김순옥 찹쌀도너츠


潭陽竹緑苑一帯にも飲食店がたくさん並んでいます。やはり竹が有名なので、竹筒ごはん(ジュットンパプ:죽통밥)や潭陽の名物トッカルビ(떡갈비)などなど、立派な食堂も竹緑苑の入り口左側に並んでいて、信じられないようですが竹アイスクリーム、竹ラテ、竹○○といったものや、ただのB級グルメに「竹」の字を付けただけの所もあちこちにありました。




そんな飲食店の中で一番ホットな場所はここ「キムスノクもち米ドーナツ」。テレビ出演のおかげか屋台に近い小さな所ですが、入口に人がものすごく詰めかけていました。



店の名前からも分かるように、もち米ドーナツが主力商品。その他にコーヒーなど各種ドリンク類もかなり安く売られています。



それでも9割以上の人が選ぶのは、やはりもち米ドーナツ。竹緑苑を見学した時、通り過ぎる人が何か箱の中から一つずつ取り出して食べている姿をよく見かけましたが、それがこのもち米ドーナツだったようです。



値段は10個5,000ウォン、22個10,000ウォン。そしてもっとうれしいのは、形の悪いドーナツの試食は食べ放題、しかもただ。これが私たちをここに導いた原動力でした。




見た目よく並んだドーナツではないものの、この試食品はいわば失敗作を出しているのではなく、販売している商品と同じものを出しています。ドーナツを買おうとしばらく並んでいましたが、時間がたっても列が進む気配がないので、試食用ドーナツの味見をしてみました。




その人気を証明するように、揚げたてドーナツの香ばしくて甘い味が口いっぱいに広がります。Good~!!! もしかしたら竹緑苑見学の前にここに立ち寄ってお弁当がわりに一箱持って見学するのが正解かもしれません。もし皆さんも竹緑苑に行くようでしたら、必ず先にこいつらを買ってから竹緑苑に行くことをお勧めします。


Map

住所 : ジョンラナンドタミャングンタミャンウプヒャンギョリ 287-1 (전라남도 담양군 담양읍 향교리 287-1)

電話番号 : 061-382-1220

営業時間 : 午前 9:00~午後 7:00



官防提林(クァンバンジェリン) 관방제림



潭陽といえば竹も有名ですが潭陽から光州(クァンジュ:광주)、羅州(ナジュ:나주)、霊岩(ヨンアム:영암)を経て西海(黄海)に注ぐ栄山江(ヨンサンガン:영산강)の風景も有名です。



しかし直接目で見た栄山江の姿は、以前に見た谷川に比べて濁っていました。代わりに栄山江べりに沿って造られた古い林。



天然記念物第366号「官防提林(クァンバンジェリン:관방제림)」があります。竹緑苑から橋一つ渡ればすぐに行けるので、竹緑苑に来た観光客が必ず一度は立ち寄る所です。



この官防提林は、朝鮮仁祖(インジョ: 인조、朝鮮第16代王)時代に栄山江の氾濫がひんぱんであったため、地域の郡主が堤防を積んで、その堤防を丈夫にするために植えた木が今日まで残っていると伝えられています。




その木の品種は、樹齢200~300年余りのムクノキ、エノキ、イヌシデなどなど。一つ一つがすべて大人の男性の一抱え分より大きい木です。




大きい分だけ広がった枝ぶりが、真夏の暑さをしのげる良い日陰を作りだしています。おかげで近所の住民はその下で暑さをしのいでのんびりできます。



昔は氾濫がひんぱんにあった栄山江ですが、今は氾濫があったことはウソのようです。むしろところどころに積まれた大きな飛び石のおかげで楽に渡ることができます。



また、堤防の下には小さな自転車用道路まで作られていて、観光客が日陰で自転車に乗って競走のように走ったり、気楽に栄山江沿いを走ることもできます。




2kmにわたる官防提林に、もしおいしい物が何も売ってなければがっかりしたことでしょう。官防提林の木陰の前に板を敷いてククス(麺)を売り出したところ、潭陽トッカルビにも劣らず有名になった「潭陽ククス通り」が官防提林の一角にあります。



それに観光地にしては安い値段で味もおいしいといううわさ。でも、今回のメニューは竹筒ごはんかトッカルビに決めていたので、横目で眺めるだけにしました。味の検証まではできなかったが、かなり量が多いということは確認済み。次は必ずククスを食べてみなくては。




この官防提林周辺の道路以外にも、潭陽には「五方(オバン: 5방)ロード」もできているそうなので、トレッキングやハイキングにも適していると思います。もし潭陽に立ち寄ったら、官防提林のククスを食べて、潭陽の5種類の道をどうか一度歩いてみてください。


Map

住所 : ジョンナムタミャングンタミャンウプケクサリ 1 (전라남도 담양군 담양읍 객사리 1)

電話番号 : 061-380-3151



김순옥찹쌀도너츠, 맛집, 관방제림, 영산강, 담양국수거리, 오방길, 걷기, 찹쌀도너츠, KimSun-okSweetriceDoughnuts, Must-gorestaurant, Gwanbangjerim, YeongsanRiver, DamyangNoodleStreet, Obang-road, Walking, Sweetrice, Doughnuts, キム·スンオクもち米ドーナツ, おいしい店, 官防堤林, 栄山江, 潭陽麺通り, 五方道, 歩き, もち米ドーナツ, 金顺玉糯米甜甜球, 美食店, 荣山江, 潭阳苗条街, 五方路, 步行, 糯米甜甜球, Gimsunokข้าวเหนียวข้าวโดนัท, ร้านอาหาร, gwanbangjerim, Youngsan, Damyangถนนก๋วยเตี๋ยว, ถนนที่ผิดพลาดปล่อย, เดิน, โดนัทข้าวเหนียวข้าว
One line comment(0) 
PDF
Bookmark
E-mail
0bytes / 200bytes
Writer
One line comment
Rating
Reg-date
Delete
plextor
꺄아악!!!! 식혜다!!! 모처럼 보니깐.. 땅기는군요... 집에가면서 하나 사먹어봐야겠어욤 ㅎㅎㅎ
2015/06/01
annie
@부산얼라 위키에도 감주(단술)은 누룩으로 만든것이라고 나와 있습니다. 시댁이 부산분들이라 식혜를 단술이라고 부릅니다만 맞는 표현은 아닙니다. 외국관광객을 대상으로 쓴 글이라 간략하고 쉽게 설명하려고 식해와 식혜를 구분하지 않았는데 오해 할 수 있으니 다음 글부터는 좀더 신경을 써야겠네요.
2015/05/30
annie
@부산얼라 원래 동해안지방에 어식해가 있었고 경남지방쪽에서는 생선을 빼고 채소를 넣었다 해서 소식해가 발달했죠. 유명한것이 안동식혜인데 여기서 무,고추가루가 빠져 지금의 식혜가 된것입니다. 두 음식이 워낙 다르고 여전히 즐겨 먹고 있어 식해, 식혜 각각 불리고 있는것이고요. 또한 감주(단술)은 누룩, 식혜는 엿기름으로 발효해서 각각 다른 음식입니다.
2015/05/30
부산얼라
@annie [어식혜]는 [식해]를 말씀 하시는것 같은데 아니라면 죄송합니다. ^.^ 식혜(食醯)와 식해(食醢)로 구별 되는데 발음이 비슷하고 의미도 비슷해서 혼용 되는 경우도 있더군요. 생선과 곡식을 사용한 발효식품(젓갈)은 식해라고 부르며 경남 지방쪽에선 식혜를 위키에도 있듯이 감주(단술) 라고 부릅니다.
2015/05/27
annie
@louis 저도 어릴때 수정과 보다는 식혜를 더 좋아했는데~ 명절때만 먹을 수 있어서 아쉬웠죠~ 지금은 시장에 가면 뱅글 뱅글 도는 통에 살얼음채워주니 좋더라고용
2015/05/27
louis
아... 식혜... 너무너무 좋아하는 음식이네요. 특히 어렸을때는 단맛나는 식혜야 말로 정말 최고의 간식이었죠. 먹다가 마지막 남은 쌀을 숟가락으로 먹을때의 달콤함은 정말 최고입니다.^^
2015/05/26
View list
BESbswy